2017.08.31
歯が抜ける夢は変化の表れ!?抜けた場所で異なる心理状態
歯が抜ける夢!想像するだけでゾッとしちゃいますよね。しかし、それが印象的な夢であればあるほど、何らかの変化の兆しがあらわれているのかもしれません。
夢には、目が覚めてもずっと記憶に残っている夢、すぐに忘れてしまう夢があります。もし歯が抜けるような夢であれば、忘れられない夢であることのほうが多いでしょう。
歯が抜ける夢は、変化や何かを示唆しているメッセージ性の強い夢であるからなのです。そこで今回は、歯が抜ける夢が暗示していることについて解説いたします。
歯が抜ける夢は何かを暗示している?
歯が抜ける夢は印象的です。しかし、「たかが夢だから気にすることはない」と思って、夢の意味を考えないのはいかがなものでしょうか。
歯が抜ける夢は、何かを暗示している大切なサインかもしれないのです。警告夢や予知夢という可能性も考えられます。
夢は、自分自身の深層心理を意味しているとして精神科医、心理学者としても有名なフロイトやユングによって研究されてきました。夢診断は、心理療法の為に使われてきた夢の解釈をわかりやすく応用したものです。
特に、歯が抜ける夢はメッセージ性が強いものといわれています。自分が無意識のうちに考えていることや、夢が教えようとしてくれることに耳を傾けてみましょう。
歯の抜けた場所で異なる心理状態
歯が抜ける夢といってもどの歯が抜けたかによって、夢が暗示していることや心理状態が異なります。それでは、抜けた歯の場所ごとの心理状態について解説していきますので、参考にしてくださいね!
※あくまでも夢診断であることをご了承の上でお読みください。
前歯
前歯は、笑ったときや会話をするときにはいつも見えるため、お顔の印象を左右することもあり、夢診断ではあなたの世間体を表します。
・よからぬ噂が立っている
・社会的な立場が脅かされようとしている
・周りからの評価が下がる
・発言力が低下する
・重要な人とのコミュニケーションが上手くいかない
前歯が抜ける夢が暗示しているのはこのようなことが考えられます。
八重歯(犬歯)
八重歯は、犬歯や糸切り歯とも呼ばれており、夢診断では、八重歯は意欲や積極性を意味します。
犬は、飼い主を守るためならどんな敵にも立ち向かっていきますし、愛情表現も積極的です。八重歯が抜ける夢は、あなたの中の意欲や積極性がなくなっていることを暗示しているのでしょう。
消極的になっている原因に心当たりがあるのであれば、勇気をもって解決することが大切です。周りの人に相談してみるのもいいでしょう。
上の歯
上の歯と下の歯でも夢の意味が異なります。
人間の歯は一般的には、上の歯が下の歯に少しかぶっています。上の歯は、表面的なもの、いわゆる肉体的な事や人間関係に関することを表しているのです。
つまり、上の歯が抜ける夢は、肉体的に疲労していることや人間関係に何らかの問題が起きようとしているあらわれだといわれています。たまには休息が必要だよということかもしれません。今度の休日はのんびりと心と体を休めてみてはいかがでしょうか。
下の歯
下の歯は上の歯より少し内側にあるということもあり、精神面・内面を表すとされているものです。下の歯が抜ける夢は、精神面での疲れ、心理的なストレス、落ち込み、心の病気を暗示しています。
何か悩みや問題を抱えていて心が疲れてしまっているとき、その問題を解決するまでには時間がかかるのであれば、違うストレス解消法にチャレンジしてみるといいかもしれません。たまには悩みなんか忘れて思いっきり楽しむことも大切ですよ。
奥歯
奥歯は、ものを食べるとき、歯を食いしばるときにもなくてはならない大切な歯です。大切な存在である家族や恋人、友達との関係を意味します。
奥歯が抜ける夢は、大切な人に不幸な出来事が起きる、危険が迫っているという暗示です。自分にとって大切な人が何かに悩んでいるのかもしれません。
忙しくて家族や大切な人たちと連絡を取っていなかったという方も少なくないでしょう。奥歯が抜ける夢を見たら、電話で話を聞いたり、会いに行くなどしてお互いの絆を深めてくださいね。
全部抜ける
歯が全部抜ける夢はかなりショックですよね。何か悪いことが起きるんじゃないかと不安になってしまうことでしょう。しかし歯が全部抜ける夢は、環境の変化を暗示する夢として有名なのです。
その環境の変化は、良い変化の場合もあれば、悪い変化の場合もあります。吉夢か凶夢かはわかりません。
例えば、就職、昇進、結婚、引越し、再会などは良い変化でしょう。しかし、失業、身内の不幸、離婚などを暗示している場合もあるので注意が必要です。
また、束縛されていたものから解放される、悩みが解消される、自由になれるという暗示であることもあります。
いずれにせよ、何か大きな変化が間近に迫っているということかもしれません。その変化がなんであれ、臆せず凛として適切な対応ができるように心の準備をしておきましょう。
歯の健康に不安が感じたら早めに歯科検診を
夢は潜在意識が見せているものとも考えられています。そのため、歯が抜ける夢は、知らず知らずのうちに歯の健康に不安を感じている意識の表れということも。
夢と違って現実で歯が抜けてしまったら再生することはできません。そして、虫歯の治療などで削った場合、痛みはなくなりますが削られた部分は当然元には戻りません。
歯周病も初期の頃は痛みや違和感がないことから、気付いた時にはかなり症状が進行していて抜歯をしなければならないケースもあるでしょう。
むし歯も歯周病も初期の段階で治療をすることができれば、痛い思いをせずにすみます。麻酔をする、歯を削る、大掛かりな治療をしなければいけないような事態を避けることができるのです。
そのためには定期的な歯科検診はかなり重要なので、ぜひ受けるようにしてくださいね。
歯が抜ける夢は、「もっと歯やお口の健康を大切にしなければいけないよ」「虫歯や歯周病になりかけているよ」という身体からのメッセージということも考えられます。大切な歯を失わないために、少しでも歯の健康に不安を感じたら、早めに歯科検診を受けましょう。
歯の健康を守る鍵は、予防をすることですよ。
おわりに
総じて歯が抜ける夢は、人のさまざまな心理状態を表していたり、これから起こりうることの注意喚起であるものが多いのが特徴です。その深層心理は、満たされないことへの欲求、ストレス、不安、恐れ、環境の変化、身体からの危険信号といえるでしょう。
あくまでも夢診断になりますので、大切なのは捉え方です。もし危険が迫っているのであれば、原因を取り除くことで、不安は解消できるかもしれません。
歯が抜けるという特徴的な夢ですので、もちろん歯の健康を見直すきっかけということも考えられます。歯みがきを疎かにしていたな、歯科検診は何年もいっていないという方は、この機会に、歯科検診やプロによるクリーニングを受けて歯の健康を守りましょう。
